夏のプラン販売開始

2014年夏のプランを販売開始いたしました。
熊野牛・熊野キジ・熊野地鶏・日高川産のアユとアマゴ。
野菜、豆腐、お米、全てにおいて地元産の厳選素材ばかりを使用します!
日本酒は”黒牛”をはじめ紀州の地酒を新たに取り揃えました。
もちろん焼酎も紀州産です、龍神温泉の源泉割は大好評で、
源泉を持ち帰る方も多くいらっしゃいますよ!

とにかくこの夏も地産地消にトコトンこだわります!

消費税増税になりましたが、
当宿では8割のプランの価格を据え置き、1プランを値下げしました。
値上げは1プランのみですが、かなり悔しいです!

今まで以上に最高の食材と美容液のような龍神温泉を
リーズナブルな価格で提供いたしますので是非、お越しくださいませ!

個体認識番号 2014/02/20

当宿で使用している牛肉は、古からの歴史を持つ熊野牛です。
旨味と香りが強く 、肉質の繊維の細かさが特徴の最高の牛肉です。
その最高の熊野牛の中でもA4ランク以上の牛肉のみを当宿では使用しています。

牛は生まれた時点で耳票といわれる認識番号をイヤリングのように装着され、
生涯同じ番号(名前)で暮らしていくこととなる。
なので、名前を持っていない野良牛は存在しないことになる。

この認識番号を牛固体認識番号と呼んでいます。

2月20日より下記の番号の牛肉を使用しています。
【1342554299】

固体認識番号の検索はこちらから行えます。

熊野牛

冬季限定通信販売開始しました。

料理旅館萬屋恒例 ”冬季限定” の通信販売を開始いたしました
今年から”熊野牛のすき焼き”が新たに加わりました。

萬屋ナンバー1メニューとなりました”熊野牛のすき焼き”を皆様に
是非とも味わっていただきたいので、価格はほんとうに頑張りました!
熊野牛のすき焼き

1人前3700円
<熊野牛200グラムと龍神温泉を使用した割り下がセット>です。
このお肉は当館で使用しているものと同じです。当たり前ですが・・

もう一つはすき焼きセット
1人前4400円
<熊野牛200グラムと、割り下、白菜、玉ねぎ、えのき茸、こんにゃく、
椎茸、お麩、豆腐、春菊、人参>お鍋ひとつで直ぐにお召し上がりいただけます。

この冬は美味しい熊野牛で感動を味わってください!
【現在は休止しております 2020/10/1】

第26回龍神温泉木の郷マラソン

第26回龍神温泉木の郷マラソン大会が12月1日に開催されました。
3キロ、5キロ、10キロ、ハーフマラソンの4部門、
総勢623名が龍神温泉を舞台に駆け抜けました。

毎年この時期、
龍神温泉の宿泊施設はマラソン参加者の方々で満室となる、マラソン特需?を迎えます。
今年も町中がおおいに賑わい、大変楽しい週末となりました。

当旅館もおかげさまで満室となりマラソン参加者サマサマです。
来年のご予約をされるご常連の方や、マラソンの疲れを温泉で癒すために連泊される方など様々なマラソンライフをお楽しみいただいております。

当旅館ご宿泊の足立様と入宮様はマラソン前夜、
炭水化物を多く含むキジの釜飯やアユの釜飯などを沢山召し上がっていただき
見事 ハーフマラソンの部でW入賞されました。

4位入賞 入宮 崇彰 選手 1時間30分53秒
5位入賞 安達 佑樹 選手 1時間32分57秒

木の郷マラソン

 

 

 

 

 

 

 

 

木の郷マラソンの詳細はこちらからご覧いただけます【RUNNET】

固体認識番号 2013/12/01

当宿で使用している牛肉は、古からの歴史を持つ熊野牛です。
旨味と香りが強く 、肉質の繊維の細かさが特徴の最高の牛肉です。
その最高の熊野牛の中でもA4ランク以上の牛肉のみを当宿では使用しています。

牛は生まれた時点で耳票といわれる認識番号をイヤリングのように装着され、
生涯同じ番号(名前)で暮らしていくこととなる。
なので、名前を持っていない野良牛は存在しないことになる。

この認識番号を牛固体認識番号と呼んでいます。

12月1日より下記の番号の牛肉を使用しています。
【1262768653】

固体認識番号の検索はこちらから行えます。

熊野牛

新米入荷しました。

暦は秋分を過ぎ季節としては立派な秋なんですが、まだまだ日中は暑い日が続いておりますが、
ここにきて秋らしい知らせが入りました。
新米入荷です!

ここ龍神村では、新米収獲と聞くと心躍ります。
龍神周辺での秋祭りの知らせや、護摩壇算山々の紅葉、秋の味覚など、
1年で1番嬉しい季節です。

お米の一番美味しい炊き方は、そのお米が育った同じ水源の水を使用し、精米したての米をガス火で一気に炊くこと!
これが最高に美味しいご飯の炊き方です。

今年の新米も例年同様とっても美味しく仕上がっております。

shinmai

固体認識番号 2013/09/06

当宿で使用している牛肉は、古からの歴史を持つ熊野牛です。
旨味と香りが強く 、肉質の繊維の細かさが特徴の最高の牛肉です。
その最高の熊野牛の中でもA4ランク以上の牛肉のみを当宿では使用しています。

牛は生まれた時点で耳票といわれる認識番号をイヤリングのように装着され、
生涯同じ番号(名前)で暮らしていくこととなる。
なので、名前を持っていない野良牛は存在しないことになる。

この認識番号を牛固体認識番号と呼んでいます。

9月6日より下記の番号の牛肉を使用しています。
【1262230334】

固体認識番号の検索はこちらから行えます。

熊野牛

秋のプラン販売開始

本日より秋のプランを販売開始いたします。

当宿で使用する食材は通常の仕入れルートとは異なり、
その多くが生産者からの直接買い取りが多いため、
通年を通じてのプランを売り出し難いのが現状です。

お米、お野菜、鶏、キジ、牛肉、川魚など、本当に美味しく安心な食材は気候や
その時の状況により価格や収穫量が未知数のためギリギリまでプランが組めないことが悩みです。1年のうち一番心配な悩みはやはり”松茸”です。

当宿で使用する松茸は、紀州地元産の採りたて極上物だけです。
収獲時期、収穫量、価格、全てにおいて不確定な為、何とも大変です。

昨年は10月5日から11月9日まで収獲されました。
一昨年の台風が影響し収穫量は例年の半分以下。
1Kあたり6万円以上しましたが、香りとコクと歯ざわりは近年稀に見る極上品でした。
kisyu_matsutake
今年は気候もよく豊作になると聞いております。

採りたて極上松茸を皆様期待してお待ち下さいませ。

今秋の萬屋は美味しいもので溢れています、是非お越しを!!

牛固体認識番号 2013/06/20

当宿で使用している牛肉は、古からの歴史を持つ熊野牛です。
旨味と香りが強く 、肉質の繊維の細かさが特徴の最高の牛肉です。
その最高の熊野牛の中でもA4ランク以上の牛肉のみを当宿では使用しています。

牛は生まれた時点で耳票といわれる認識番号をイヤリングのように装着され、
生涯同じ番号(名前)で暮らしていくこととなる。
なので、名前を持っていない野良牛は存在しないことになる。

この認識番号を牛固体認識番号と呼んでいます。

6月20日より下記の番号の牛肉を使用しています。
【1263069704】

固体認識番号の検索はこちらから行えます。

熊野牛

臨時休業のお知らせ

6月25日から7月3日まで、浴場内の洗い場と脱衣所の改修工事を行いますので、
8日間臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。