秋のプラン販売開始

本日より秋のプランを販売開始いたします。

当宿で使用する食材は通常の仕入れルートとは異なり、
その多くが生産者からの直接買い取りが多いため、
通年を通じてのプランを売り出し難いのが現状です。

お米、お野菜、鶏、キジ、牛肉、川魚など、本当に美味しく安心な食材は気候や
その時の状況により価格や収穫量が未知数のためギリギリまでプランが組めないことが悩みです。1年のうち一番心配な悩みはやはり”松茸”です。

当宿で使用する松茸は、紀州地元産の採りたて極上物だけです。
収獲時期、収穫量、価格、全てにおいて不確定な為、何とも大変です。

昨年は10月5日から11月9日まで収獲されました。
一昨年の台風が影響し収穫量は例年の半分以下。
1Kあたり6万円以上しましたが、香りとコクと歯ざわりは近年稀に見る極上品でした。
kisyu_matsutake
今年は気候もよく豊作になると聞いております。

採りたて極上松茸を皆様期待してお待ち下さいませ。

今秋の萬屋は美味しいもので溢れています、是非お越しを!!

牛固体認識番号 2013/06/20

当宿で使用している牛肉は、古からの歴史を持つ熊野牛です。
旨味と香りが強く 、肉質の繊維の細かさが特徴の最高の牛肉です。
その最高の熊野牛の中でもA4ランク以上の牛肉のみを当宿では使用しています。

牛は生まれた時点で耳票といわれる認識番号をイヤリングのように装着され、
生涯同じ番号(名前)で暮らしていくこととなる。
なので、名前を持っていない野良牛は存在しないことになる。

この認識番号を牛固体認識番号と呼んでいます。

6月20日より下記の番号の牛肉を使用しています。
【1263069704】

固体認識番号の検索はこちらから行えます。

熊野牛

臨時休業のお知らせ

6月25日から7月3日まで、浴場内の洗い場と脱衣所の改修工事を行いますので、
8日間臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

温泉湯豆腐はじめました。

龍神温泉はとっても不思議な温泉水です。

天婦羅をカリッとサクサクに、
お肉は柔らかくジューシーに、
煮物は旨煮が多くふっくらと仕上がる、
これら全て龍神温泉の温泉水を使った効果です。

この魔法のような温泉水を使った湯豆腐が”龍神温泉湯豆腐”です。

お豆腐を温泉水でコトコト炊いていると、お豆腐がとろーりと溶け出してきます。
溶け出したお豆腐「豆乳?」でさらにコトコトしていると、ふんわりとした何とも不思議な
湯豆腐が出来ます。
溶け出した豆乳とふわふわのお豆腐は、あまくまろやかなお味に変っています。
何故お豆腐が溶け出すかと言いますと、実は美人の湯にヒントがあります。
image

つるつるとぬめりのある龍神温泉は、ナトリウムイオンを多く含む重曹泉です。
お肌の古い角質を落す効果と、お豆腐を溶けさせる効果は一緒なのです。

温泉湯豆腐は朝食にお出しいたします。
美人湯の湯豆腐を是非ご賞味下さい。

夏のプラン販売開始!

夏のプランの販売開始しました。

今年の夏プランモットーは、「もっともっと地産地消!」
紀州の美味しいものは地元紀州で食べ尽くす!

下記紀州厳選素材をはじめ、揚げ物煮物等に抜群の相性”龍神温泉”を使用。
紀州産地酒もより多く取り揃え皆様のお越しをお待ちしております。

・紀州日高川産 天然鮎
・紀州熊野産 熊野地鶏
・紀州熊野産 熊野雉(キジ)
・紀州産 熊野牛
・紀州産 収獲2日以内の新鮮野菜
・龍神産米 キヌヒカリ

龍神温泉の足湯が出張いたします。

龍神温泉の足湯が高島屋で体験できます。

ヌルヌルスベスベの美人の湯を「お足様」に体験させてあげて下さい。

高島屋和歌山店
5月16日(木)~19日(日)

高島屋大阪店
6月1日(土)・2日(日)・8日(水)・9日(木)

龍神温泉協会主催のイベント「龍神温泉足湯体験」
詳細は高島屋各店にお問合せ下さい。

牛固体認識番号 2013/04/17

当宿で使用している牛肉は、古からの歴史を持つ熊野牛です。
旨味と香りが強く 、肉質の繊維の細かさが特徴の最高の牛肉です。
その最高の熊野牛の中でもA4ランク以上の牛肉のみを当宿では使用しています。

牛は生まれた時点で耳票といわれる認識番号をイヤリングのように装着され、
生涯同じ番号(名前)で暮らしていくこととなる。
なので、名前を持っていない野良牛は存在しないことになる。

この認識番号を牛固体認識番号と呼んでいます。

2月5日から下記の番号の牛肉を使用しています。
【1263069940】

固体認識番号の検索はこちらから行えます。

熊野牛

ろうそくの灯 龍神温泉で観燈祭が始まります。

今年で7回目を迎える「観燈祭」
幻想的なろうそくの灯りを点灯するライトアップイベントです。

旅館の軒先や龍神温泉のメインストリートに専用のロウソクを数多く配置します。
今回はこの風情ある光景を写真に収め、ご自慢の1枚を発表していただける
フォトコンテストが開かれます。

開催と撮影期間は平成25年3月1日から3月10日までの1週間。
点灯時間は18時から21時まで。
観燈祭フォトコンテスト申込み用紙
観燈祭2013

牛固体認識番号 2013/02/05

当宿で使用している牛肉は、古からの歴史を持つ熊野牛です。
旨味と香りが強く 、肉質の繊維の細かさが特徴の最高の牛肉です。
その最高の熊野牛の中でもA4ランク以上の牛肉のみを当宿では使用しています。

牛は生まれた時点で耳票といわれる認識番号をイヤリングのように装着され、
生涯同じ番号(名前)で暮らしていくこととなる。
なので、名前を持っていない野良牛は存在しないことになる。

この認識番号を牛固体認識番号と呼んでいます。

2月5日から下記の番号の牛肉を使用しています。
【1263065591】

固体認識番号の検索はこちらから行えます。

熊野牛