第3弾です!
10月8日10:00から販売される予定です。
和歌山県の方は是非是非ご利用ください!
めっちゃお得ですよー!
https://wakayama-refresh.com/

本日から蘇りの地わかやま
リフレッシュ和歌山セカンドシーズンが始まりました。
それにしてもヘンテコな名前ですね!
キャンペーンとは思えないようなネーミングですが、
内容がすごいです!
半額補助プラスお一人様2000円のクーポン付
きゃー!
安くてスゴイので、是非ご参加を!
https://wakayama-refresh.com/
県の観光課の職員の方がお二人で、
感染症の予防対策の確認のためわざわざお越しになりました。
施設のすべてを見て回り「大丈夫です」
シッカリとやらせていただいてます!
2021年夏プランが販売開始です!
高野山から標高1300メートルの尾根沿いを走る
高野龍神スカイラインから1時間30分。
または、阪和自動車道 有田ICからなだらか川沿いの道を1時間30分。
どちらからでもだいたい同じ時間です。
どちらも途中にコンビニはありませんのでご注意を!
人工物はあまりありませんがイノシシ、サル、シカ、タヌキなど多くの動物に出くわすことがあります。
和歌山県田辺市龍神村龍神
とんでもなく田舎です。不便です!
でも、広い空、空気は澄み、樹々は香り、川のせせらぎ、鳥のさえずり。
大自然! 自然しかありませんが贅沢です!
この夏は贅沢に過ごしませんか!
あっ新米になりました!
今年も新嘗祭より前に食べてしまうことになりました。
神様ゴメンナサイ!
GoToトラベルの割引額35%が3500円にってマスコミで騒がれていますネ。
萬屋の給付枠はまだまだ余ってます!(笑)
他のサイトから予約するより断然安く設定しています!
これをベストレート(最低価格保証)と謡ってます。
まだまだ35%の割引と15%の地域クーポンをお渡しできますので、
この機会に当HPからご予約下さいネ!
本日10月1日より地域共通クーポンが発行されます!
旅行代金の15%
チェックインの際にクーポン券をお渡しいたします!
有効期限は宿泊日と翌日の2日間。
当宿でもご利用いただけますので、いっぱい飲んで楽しみましょー!
近畿地方が梅雨入りし長雨の時期がやってきました。
梅雨は鬱陶しいと思う方が多いと思いますが、
私どもはちょっと嬉しい時期なのです。
1、梅雨入りすると、鮎が美味しくなる!
5月下旬に解禁された鮎はこの時期を境にうま味がグッと上がるのです!
2、梅雨入りすると、蛍がチラホラ姿を現し出す。
6月下旬にピークを迎える蛍の姿がこの時期からお目に掛れます。
3、梅雨入りすると、新緑の香りが強くなり草木などの息吹を感じられる。
梅雨を境に風景の色彩が変わります。まさに山紫水明へと変わります。
4、湿度が高いのでお肌はしっとりそのまま!
温泉効果がこの時期ほど長続きするシーズンはありませんヨ。
こじつけもありますが、梅雨時期の龍神温泉も楽しいですよ!
お待ちしております!
今年で樹齢72年の桜が満開です!
諸般色々ありますが、龍神の春の風はいつもどおり心地良いです!
”お知らせです”
お一人様宿泊プラン始めました。
紀州の味覚と美人湯をお一人で堪能してみてはいかがでしょう!
ご予約はこちらから
本日の新聞(紀伊民報)で先般完成した芸術看板(笑)が紹介されました!
看板の効果は絶大です!
萬屋の宿泊客は勿論のこと
この道路を通るほとんどの方が写真を撮っています。
お昼も良いですが、ライトアップされた夜の龍はとても神秘的で、とてもバエますよ!
(ライトアップは22時まで。)
台風の影響と経年劣化が重なり
台風の影響と経年劣化により萬屋の看板はボロボロの状態。
土台は不安定、看板表記は薄くかすれて、危険な構造物になりかけていました。
看板を基礎土台から完全に撤去し簡素な看板にしようと思っていたところ、
”龍”を看板にしませんかとお声がかかりました。
お声を掛けてくれた方は、
龍神村在住、チェーンソーアート世界チャンピオンの城所ケイジさんでした。
龍神村行政局の看板も手掛けているとのこと。
(局内には城所さんのチェーンソーアートが展示されています)
直ぐに城所さんに来て戴き、
看板制作としての打ち合わせを始めましたが、
いきなり提示して頂いた完成デッサン図には本当に驚きました。
私が制作していただくのは看板だと当然思っていましたが、
実際には龍の彫刻でした!
ドデカイ龍のチェーンソーアートを鉄骨で組んだ土台にドーン!
そう、これです!
完全に芸術作品じゃないですか!!
ライトアップもドーン!
皆さん是非見に来て下さい。
そして写真を撮って下さい。
スマホの待受にするとご利益があるかも・・・