現在使用の熊野牛の認定証です。
甘味・香り・旨み、全て兼ね備えた”熊野牛”是非ご賞味を!

現在使用の熊野牛の認定証です。
甘味・香り・旨み、全て兼ね備えた”熊野牛”是非ご賞味を!
高野龍神スカイラインが冬期の間 通行規制があります。
規制日時:12月15日(土)17:00 ~ 3月25日(月)7:00
路面状況:積雪・凍結の恐れ
規制内容:全車両 昼間(7:00~17:00)チェーン携行
夜間(17:00~7:00)全面通行止め
※二輪車は終日通行止め
【お問い合わせ先】
伊都振興局 0736-33-4934
西牟婁振興局 0739-26-7949
夏のプラン売り出し開始いたしました。
今夏も美味しいプランが出揃うことが出来、生産者の方々に感謝いたします。
少量の注文にも関わらず、いつも最高のキジを納入して下さる熊野の生産者の方には本当に感謝しております。
熊野牛、熊野キジ、く日高川の鮎・あまご、野菜、米、水など、地元の美味しい食材を多くの方に味わって感動していただきたいので、
出来るだけご予約しやすい価格をこれからも提供させていただきます。
萬屋では365日同一料金でご宿泊いただけます。(コスパプラン除く)
平日お盆もお正月もお値段は同一です。
■キジ鍋+紀州美味しい特別会席プラン 11500円
■熊野牛と熊野キジ+紀州美味しい特別会席プラン11800円
他プランもございます。
ボタン鍋の季節がやってまいりました!
”ボタン鍋”お目当てのお客様お待ちしておりました!
味噌炊きの季節です詳細はこちら
ことしも美味しい”ボタン鍋”堪能して下さい!
やはり冬と言えばぼたん鍋がお勧めです!
美味しいですし、暖まりますし、滋養強壮ですし、落語の”池田の猪買い”でも有名ですし、来年の干支は酉ですけどね・・・
酉(トリ)じゃなくて鶏(トリ)も雉(キジ)もありますよ!
もちろん鍋です!
どちらもコラーゲンたっぷりです。
冬はやっぱり鍋と温泉でしょー。
温泉も飲めます!
いわゆる飲泉です!
そのままで飲むもよし、焼酎の温泉割りもよし。
飲泉での効能は胃腸病や肝臓病などに効果があるようです。
萬屋の冬、身体の中の外、両方から暖めて、
暖かい冬を堪能しましょう!
龍神温泉へのお越しは阪和自動車道の終着インター”有田IC”からがお勧め!
有田ICから龍神温泉までの距離は68km。
都会の68kmと田舎の68kmでは感覚が全く異なり、
60km=1時間ちょっとかな?くらいの感覚です。(もちろん個人差はありますよ!)
先ず信号がこの区間中10個もなく(点滅が多いかな)、コンビニも3軒程度(インター降りて10分で3軒通過しますけど・・・)。
往来の車を気にすることもなく(動物には注意)のんびりとアクセルを踏んでいられます。
68kmものこの道のりは、じつはずーと河川沿いの珍しい道なのです。
最初は有田川沿い、そして日高川沿いと、鮎が川を遡ってやってくるのと同じルートでお越しいただけます。
ストレス無しの田舎の広くて気持ちの良い道をご堪能下さい!
1時間15分程度で到着です。
※白浜からは国道311号がお勧めです。